2014年02月28日

ミニ太陽光システム~弟子が身体をはって実験ちう

お天気の良い日は電気をつくる~

ミニ太陽光システム~弟子が身体をはって実験ちう

おひさまにまっすぐ直角にあたるよう
用事をしながら時々向きをかえてあげたりする

ミニ太陽光システム~弟子が身体をはって実験ちう

赤いとこが3つハッキリと点灯するまで
がんばれ~がんばれ~た~んと貯めれ~
などマメに声をかける

そうして半日くらい応援しながら
日光浴をさせてあげると
バッテリーに電気を貯めてくれるのである


つくった電気で次の日お洗濯をしてみた

同じミニ太陽光システムで誰かがそういうレポートをしてたので
真似してまず洗濯機につないでみる

ミニ太陽光システム~弟子が身体をはって実験ちう


心なしかいつもより弱々しい唸り声をあげる洗濯機
がんばれ~と声をかける

2回お洗濯が出来た!
よ~し!これで日本有事にも私は洗濯が出来ちゃうのだっ!
と何でも来いな大きい気分になる

バッテリーの赤いランプは始めと変わらず点灯しているので
よしよしこんな大きなドラムをよく2回もまわしましたね!
と承認の声をかける

さぁ次はお昼に向けてご飯を炊いてみましょ~

炊飯器につないで励ましの声をかける

ミニ太陽光システム~弟子が身体をはって実験ちう


しばしお仕事・・・

さ~お昼ご飯です!

おや?!
この炊飯器は古いので相性が悪いのかしら
ちっともあたたまっていないわね
開けてみても炊こうと努力した気配もない

新しいもうひとつの炊飯器を持ってきて
つないでみたとたんにインバータがびぃーーーー!となるではないかっ
どうした私の電気!!!

今や電気の神と呼ばれている藤野電力の小田嶋師匠にメールを送る

弟子「師匠これこれこういうことでこんなしてこんなしたらこんなことになりますたっ!
何故でつかっ!」

師匠「炊飯器とはこれまた強敵に挑みましたね!
消費電力はいくら?
インバータからの出力はウンヌン・・・」

はっ(@_@;)

そういうことをお勉強したことはきっちり覚えております

電圧×電流=電力

電力量と電力の違いとか・・・

そしてこのシステムのそれはどうなのか
家電のそれはどうなのか

などなど感動してお勉強いたしました
がしかし何のためにお勉強したのかっ!

洗濯機の消費電力も見てないし
オカマの消費電力も見てまてんっ(*_*;

あんなに大きな洗濯機が動くんだから
こんな小さな炊飯器は楽々動くだろうと考えたのでした

大きい小さいの問題ではなーーーーーいっ!

師匠はそのうち家電をみただけで消費電力のおおよそは
わかるようになっちゃうからとおっしゃるが
その前に破門になるのではなかろうか・・・


あぁそうそう学友いわく
「師匠が言ってたでしょう?
電気は熱に変える方が電力消費するって!」

そうよねっ!
と言ったものの・・・
あはははは~
覚えてますぇ~~~ん!

やっぱこういう弟子は一度死なない程度に感電してみた方が良いかもしれない








自然エネルギー自給体験ワークショップ!詳しくはこちらからhttp://kokucheese.com/event/index/146940 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 主催:自然エネルギー自給体験ワークショップ実行委員会 後援:トランジションジャパン・NPOサプライズ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同じカテゴリー(ミニ太陽光システムのこと)の記事画像
簡単自給電力!バリちゃんの使い方
同じカテゴリー(ミニ太陽光システムのこと)の記事
 簡単自給電力!バリちゃんの使い方 (2014-03-07 13:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミニ太陽光システム~弟子が身体をはって実験ちう
    コメント(0)